メルボルンに留学!日本から持ってきた方がいいもの

まず1つ目、電源アダプタ!!

アメリカと違ってオーストラリアは日本と電源の形が違います。 

日本では100均で売ってますので買ってきてください!こっちのダイソーに行ってみてみたら

4$80¢で売ってました。高いですよね...

100均でかえるものは日本で買ってきてください! 日本で百円で買えるものでもこっちでは高いですしコンビニみたいにパッとは買えないのでなるべく揃えて日本から持ってくることをお勧めします! ダイソーはありますがAlmost 2$80¢です。 私は荷物超過してまで持ってきました笑笑 


2つ目、薬!!

こっちにきて気温差で体調崩す方も少なくないと思います。 私もきてすぐ1週間風邪をひきました。 また日本では花粉症でない方も違った種類の花粉がたくさん飛んでるみたいなのでアレルギーの薬、風邪薬、痛み止め、胃薬など普段から使っている安心できるものを持って来ることをお勧めします。 私は風邪を引いたとき鼻づまりがひどいので点鼻薬をもってきて点鼻薬いて助かりました! 


3つ目、充電バッテリー!!

いります。笑


4つ目、筆記用具

日本の性能がいいやつは高いです。


日本のお菓子、歩きやすい靴、折りたたみ傘、日焼け止め、エコバッグ


ちなみにユニクロは2倍くらいします!

基本こっちで何でも揃いますし、日本食屋さんもたくさんあります。

ですが値段やクウォリティを考えて、日本のものは日本で!を言いたいです。


お金をおろす時に海外に対応、送金ができるように準備をして来ることをお勧めします。

便利な面もあります:) こっちの銀行に口座を開くとバンクカードでほとんどのお店でSUICAみたいに簡単に払えます!!また友達とご飯に行った時などお店が割り勘できない時にトランスファーという機能を使って携帯でその場で送金できるのでとても便利です!


快適に過ごすために自分の必要なものをしっかり準備してきましょうね☺ 

もし何か忘れても何も心配いりません!!日本人もたくさんいますし学校へ行けばすぐお友達もできます!みんな助け合って暮らしています(^^)

美味しいコーヒーとゆる〜く生活のしやすいメルボルンで待っています🌴

AI YAMADA

BASKETBALL・ART ・DESIGN・FASHION・LIFESTYLE オーストラリアのメルボルンから発信しています。 毎日を楽しんでワクワクを求め旅へ

0コメント

  • 1000 / 1000